登山者のための
クライミングスクール

はじめに
このスクールは、“安全登山の為にクライミングスキルを習得したい”方々に向けてデザインされています。フリークライミングの基礎を学ぶことで、岩稜登山の安全性を高めることを目的としています。
フリークライミングのスキルとは登る事だけではなく、安全に配慮したシステムを正しく理解することです。外岩で行うクライミングではインドアクライミングジムと異なり、自分たちの安全を管理する能力が必要になります。
クライミングが初めての方でも、安全性の高い室内のクライミングジムでスキル講習とトレーニングを行い、岩場での実践講習で経験を積んでいきます。
こんな方にオススメ
-
登山の安全性を高めたい方
-
岩稜トレーニングをしたい方
-
バリエーションルートに行きたい方
-
リードクライミングができるようになりたい方
-
マルチピッチクライミングに挑戦したい方
大雪山系トムラウシ山
子持山獅子岩
谷川岳幽ノ沢
クライミングスクールの概要
クライミングが初めての方は、「クライミング基礎講習(全5回)」から受講していただきます。「クライミング基礎講習」は安全性の高い環境で学べるインドアジムで開催します。登り方やビレイだけでなく、岩場とクライミングジムの使い方やロープワークなど、クライミングに必要な知識と技術をしっかり身につけます。
基礎講習を終了後、「外岩クライミングスクール」へのご参加が可能になります。「外岩クライミングスクール」では基礎講習で学んだことを岩場で実践し、外岩でのクライミングに必要な知識やスキルを学びます。
クライミング基礎講習
[全5回]
-
トップロープクライミングとビレイ
-
初歩のリードクライミング技術とビレイ
開催期間:6〜7月
外岩クライミングスクール
-
リードクライミング技術とビレイ
-
クライミングアンカーの基礎知識と実践
-
初歩のラペリング講習と実践
開催期間:9〜12月
-
「クライミング体験会」は随時開催いたします。ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
クライミング経験者の方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
初めての方は[基礎講習]からご受講ください。

開催日時
【平日コース】
平日でご希望の日程をご連絡ください。
講師と相談の上、決定します。
【週末コース】
2022年
[6月]
11日(土)・12日(日)・18日(土)・26日(日)
[7月]
2日(土)・10日(日)・16日(土)・24日(日)・30(土)
※都合のつかない日程がある場合、講師と相談の上、平日の希望日への振り替えが可能です。
※上記期間外で受講をご希望の方は、別途ご相談ください
開催場所
深谷クライミングヴィレッジ
受講料
[基礎講習(5回)]
55000
※受講可能期間は、初回受講日より1年間です
※受講料には傷害保険料を含みます
※この他、ガイド経費(参加人数で割った料金)を回ごとにご負担いただいています
対象
高校生以上、心身ともに健康な方
定員
10名
[クライミング基礎講習]

[外岩クライミングスクール]
開催日時
【平日コース】
平日でご希望の日程をご連絡ください。
講師と相談の上、決定します。
【週末コース】
2022年9月以降
決定次第、LINEでお知らせします
※都合のつかない日程がある場合、講師と相談の上、平日の希望日への振り替えが可能です。
※気候等の都合で多少前後する可能性があります
開催場所
群馬県近郊の岩場
※荒天時はインドアジムでの開催になります
受講料
5回券:40000
1回券:9000
※インドア開催の場合は6000円、回数券は消費されません
※回数券の有効期限は、初回より1年間です
※受講料には傷害保険料を含みます
※この他、ガイド経費(参加人数で割った料金)を回ごとにご負担いただいています
対象
高校生以上、心身ともに健康な方
定員
4名
基礎講習を修了した方や、同等のスキルをお持ちの方は、こちらにお申し込みください。


スクールの様子




